2025年兼第14回北海道ジュニアスキー技術選手権決勝大会予選会
2025年度

道南ジュニアスキーの技術を競い、技術向上の促進に資することを目的にグリーンピア大沼スキー場において、2025年度第14回北海道ジュニアスキー技術選手権決勝大会予選会が開催されました。競技結果は次のとおりです
 
■主催 (公財)北海道スキー連盟
■主管 函館スキー連盟
  ■協力  八雲町教育委員会・八雲町営スキー場

会  期 2025年 2月 9日(日)
会  場
八雲町営スキー場
大会コース
参 加 者 ★小学生男子 13名  小学生女子10名  ★中学生男子8名  中学生女子 7名
★高校生男子  5名  高校女子 4名  合計 46名
開会式での役員一同
   
参加選手   
 ■大会役員  
大会長 原田 雅彦 北海道スキー連盟会長
 大会顧問 吉村 良一 北海道スキー連盟副会長 
上村 美紀子 全日本スキー連盟専門委員
副大会長  今 均 函館スキー連盟会長
仲澤 嘉彦 函館スキー連盟副会長
元木 隆司
 函館スキー連盟理事長
大会委員長  村田  豊 函館スキー連盟教育部部長
大会副委員長 古俣 みきお 函館スキー連盟教育部副部長
技術代表 村本 智之
競技委員長 八谷 敏明
審 判 長 伊藤 博
審 判 員  永渕 稔河井 治彦雄、鈴木 智大、美濃又 陽一郎
総 務 主 任  近野 稔 
運 営 委 員  宮城 智美、金子 亘喜小山内 美宏 

 ■スナップ(選手の滑りは競技成績とは関係ありません)

 
 
 
★競技種目
総合滑降(総合斜面)
大回り(中急斜面)
小回り(中急斜面)
選手宣誓ん インスペクション ※3種目の総合得点により順位決定
スタート待ちの選手

 
大会リザルト
 

 ● 成績
  ■ 小学生女子の部  ■ 小学生男子の部
  氏   名
1 位 牧野   世愛
2 位 西本   紗衣
3 位 朽葉   ゆず
4 位 鈴木  小百合
5 位 栗栖   愛和
 6 位 櫻田   りみ
 7 位 秋山    楓
8 位 岡嶋   心玲
9 位 土田   沙楽
 10 位 佐藤   沙姫
※10名出場
  氏   名
1 位 村本  輝利生
2 位 上野    颯馬
3 位 中口    楓
4 位 高橋   佑心
5 位 松山   大地
6 位 滝田    樹
7 位 早坂   悠来
8 位 日置    笙
9 位 杉山  祐太郎
10 位 村本  勇翔
11 位 久保   裕惺
12 位 九谷   優芯
13 位 谷口 春音 
※13名出場
  ■ 中学生女子の部   ■ 中学生男子の部
  氏   名
1 位 高田  琉心
2 位 永嶺  紗衣
3 位 鈴木 咲羽 
4 位 佐藤  潤奈
5 位 吉野   渓
6 位 谷内 はな乃
7 位 濱野  陽向
※7名出場
  氏   名
1 位 福澤 煌斗
2 位 日置 晟脩
3 位 加藤 海凪
4 位 日置 瑠斐
5 位 高橋 佑太
6 位 吉田  悠希
7 位 鎌田   昊
8 位 小林 虎太郎
※8名出場
 
     
  ■ 高校生女子の部   ■ 高校生男子の部
  氏   名
1 位 中口  愛華
2 位 久保 美郷 
 3 位  松山  來知
4 位  又地  萌衣 
※4名出場
  氏   名
1 位 伊藤  聡利
2 位 中村  颯太
3 位 石田  光星
4 位 小坂  祥悟
5 位 太田 皓志朗
※5名出場
    

 

入賞者選手のみなさんおめでとうございます。
 晴天の中、選手全員頑張っていました、決選大会に向けて更に技術を高めてほしいと思います。
 来年もぜひ出場して良い成績を残してください。




トップページへ戻る